ブログのアーカイブ

ルノー・ルーテシアに試乗

車好きの人に、ちょっと話題のルノー・ルーテシアに試乗しました。

ルノー・ルーテシア

テールランプの処理は、ちょっとアルファロメオ風?

ルノー・ルーテシア

まず気に入ったのは、綺麗なボディカラーとホイールや内装のコーディネイトです。

スペックや価格は、ポロと横並びです。

実際に試乗して感じたのが、乗り心地やパワーもポロ並み?いやポロ以上かも知れません。

装備に関しても、上級グレードのインテンスでは、ポロを引き離しています。

でも、スタイル的には女性好みかな?と思います。

ポロとの違いは、ドイツのフォルクスワーゲンと、フランスのルノーの国民性の違いでしょうね。


投稿者:Tetsu

タグ

ホンダ フィットハイブリッド試乗

今話題の車、ホンダ フィットハイブリッドに試乗してきました。
土曜日の午後にホンダディーラーに行ったのですが、意外に待たずに試乗することができました。
試乗した車は、Lパッケージで車両本体価格が183万円のグレードでした。

ホンダ フィットハイブリッド試乗

一番最初に驚いたのが、シフトレバーが従来のオートマチックタイプのレバーではなく、プリウス流のレバーを採用していることでした。
また、内装の雰囲気が、かなり落ち着いた感じになっているのは、好印象です。

実際に運転して感じたのは、パワフルな感じはしませんでしたが、スムーズな走りの印象です。
一番のライバル車であるアクアと比較すると、アクアはいかにもトヨタ車らしい軽い乗り心地ですが、フィットは安心感のあるヨーロッパ車的な乗り心地でした。

試乗が終わった後に、ホンダの営業の方とカタログを見ながら話していて、初めて知ったのがエンジンが1300ccではなく1500ccであることです。

ベースグレードで価格を比較してみると、1300ccは126.5万円、1500ccは158万円、ハイブリッドは163.5万円です。
1300ccと比較すると約37万円アップですが、1500ccと較べると約5万円ほどしか変わりません。
となると、やはりハイブリッドが本命ですね。
実際に、新型フィットでは7割り以上がハイブリッドの注文だそうです。

ポロと比較しての感想は、フィットハイブリッドはカタログ上はパワーはあるはずなのに、アクセルを踏んでもパワフルに感じないことです。
新車なのでかも知れませんが、燃費志向のセッティングが原因かも知れませんね。

投稿者:Tetsu

タグ

カローラハイブリッドに試乗してみた

ちょっと話題の、カローラハイブリッドに試乗してきました。
試乗したグレードは、ワゴンタイプのフィールダー「ハイブリッドG」で、エアロが装着されているエアロツアラーです。

カローラハイブリッド フィールダー

外観はガソリン車とほぼ変わらずで、内装はメーターパネル内にある「ハイブリッドシステムインジケーター」が大きく異なります。
エンジン始動やトランスミッションは、通常のガソリン車と変わらないので、ハイブリッド車であることを意識せずに運転することができます。

運転して感じたことは、さすがトヨタのカローラです、運転しやすい。
パワフルとは感じませんが、パワー不足も感じません。

ラゲッジルームは、ガソリン車と変わらない広さですので、購入時の車体本体価格以外は、ガソリン車より良いでしょう。
車重は40kgしか増えていないので、立派だと思います。
但し、ガソリンタンクの容量は、42Lから36Lに減っています。

最近、5ナンバーのワゴン車が少なくなっているので、コンパクトなワゴンが欲しい方には適していると思います。

あえて、不足しているものを考えてみると
(1) 最新安全装備(ゴルフ7やスバルのアイサイト等の)
(2) 地味すぎるスタイリング
(3) 運転する楽しさ、所有する喜び
う~ん、日本を代表する国民車カローラなので、(1)だけでも早急に対応して欲しいですね。

それにしても、ゴルフ(フォルクスワーゲン)とカローラ(トヨタ)の方向性・設計思想は全く異なりますね。

投稿者:Tetsu

タグ

SUBARU XVハイブリッドに試乗

スバル初の「SUBARU XVハイブリッド」の試乗に行ってきました。
ベースとなった「SUBARU XV」自体に試乗したことがないので、詳しい比較等はできませんが、私の感想をお伝えします。

SUBARU XVハイブリッドに試乗

もともと、スバルはトヨタのハイブリッド技術を導入してハイブリッドカーを開発していると伝わっていましたが、「SUBARU XVハイブリッド」はスバル独自で開発したハイブリッドカーと聞いています。

「SUBARU XV」と比較すると、燃費は15.8km/Lから20.0km/Lに向上してますが、価格は約30万円、車重も約120kgアップしています。
燃費志向と言うよりか、楽しい走りを実現したハイブリッドカーの位置付けとスバルの営業の方が話していましたが、言い訳のように聞こえます。
運転してみた感想は、特にパワフルでもありません。

先日試乗した新型ゴルフと比較すると、ゴルフの1.2Lモデルと価格が競合しそうですが、ゴルフの方が260kgも軽くて燃費は21.0km/Lです。
四輪駆動と前輪駆動、燃料はレギュラーとハイオクなどの違いはありますが、車としての完成度を考えると、ゴルフの方が圧勝です。

スバルさん、私はファンなのですが、バッテリーとモーターを付けただけでハイブリッドカーを製品化するのはまずいのでは?
ちなみち、エンジンルームには12Vのバッテリーが2個、しかも一方は特殊サイズ(規格)があり、バッテリーの交換費用も心配です。

投稿者:Tetsu

タグ

ゴルフ7に試乗

待ちに待っていた新型ゴルフこと「ゴルフ7」に試乗してきました。
試乗会初日だったので、混んでいるかと思っていたのですが、天気が良かったのが原因か?お客様は多くなく、すぐに試乗することができました。

ゴルフ7に試乗

試乗したグレードは、最上級グレードの「ハイライン」です。
車内に乗り込むと感じるのが、妻のポロと較べるとかなり豪華なインパネ・車内の雰囲気です。

大きく変わったのが、サイドブレーキが電動化されたことです。
さらに、フットブレーキを踏み続けなくても、停止中のクルマを自動的に制動するオートホールド機能が装備されています。
オートホールド機能は、妻が喜ぶ機能ですね。

実際には体験していませんが、多くの安全装置も標準装備です。(注意:グレードにより装備内容は異なる。)

それにしても、この品質感、プレミアム感は何でしょうか。
250~300万円で、これだけの品質感を持った国産車は存在しないのではないでしょうか。

購入を検討されている方は、ダッシュパネルに純正ナビがビルトインされる時期まで、待った方が良いと思います。

投稿者:Tetsu

タグ

アコードハイブリッドに試乗

大きなセダンボディにもかかわらず、30km/Lを達成したホンダのアコードハイブリッドを見に行きました。

アコードハイブリッド

訪れたホンダディーラーは、私の最初の愛車「シティ ターボ2」を購入したお店です。
展示車と試乗車がそれぞれ1台用意されていて、試乗をお願いするとすでに2組がお待ちなので、30分ほど待つことにしました。

アコードハイブリッドは、中低速域ではエンジンは始動していても、エンジンはバッテリーへの充電を行ない、動力はモーターだけで行なわれます。
高速域になると、逆にエンジンと駆動が直結となっての走行です。

試乗中は、全てモーターでの走行となりましたが、十分にパワーはあり、さすが低回転からトルクが立ち上がるモータのおかげだと思います。

アコード自体は、サイズは大きいですが、十分良くできた車だと思います。気になった点は、バッテリーのレイアウト上、トランクルームが狭いこと。

試乗して思ったのが、高速でもフルに使えるモータを搭載してエンジンは逆に小排気量として、バッテリーの充電のみ。
シボレー・ボルトの物まねと言われるかもしれませんが、このぐらいインパクトのある車にして欲しかったですね。

投稿者:Tetsu

タグ

アウディ A1

フォルクスワーゲンに行ったついでに隣接するアウディのディーラーにも行ってみました。

Audi

私がサム男を買った時はまだA1は発売されていませんでした。しばらくしてインターネットの広告を見て、目が釘付けに!

だって、スタイルはいいし、アウディだし…。ただドアの枚数と3ナンバーなのがネックでしたけど。もし、サム男を買う前だったら、きっと検討の対象になっていたと思いますよ。

そんなA1に試乗しました。主人がね ( ̄^ ̄)/

なかなかの男前

少々狭い

サム男とサイズはそこまで変わらないそうです。内装はシンプルなPoloと比べてもそこまでハデな感じはありませんでした。でも見た目のインパクト、特にヘッドライトのLEDはかっこよかったですよ。ピラーの部分はカッティングシートなどでツートーンにも変身できちゃうそうです♪

今はドアの枚数の問題もクリアされているのですが、やはりサム男がイチバンです。

投稿者:yuko

タグ

アウディ「A1」に試乗

最近、試乗シリーズが続きます。(笑)

アウディのディーラーには、何度か来たことはありますが、試乗は初めてです。今回、試乗した車は、A1の5ドアです。
排気量は、ポロが1200ccで、A1は1400ccと異なりますが、基本的なメカニズムは、ほぼ同一だそうです。
若干A1の方が、ポロよりサイズは大きいのですが、さほど大きな違いはないです。

アウディ「A1」に試乗
この画像は、アウディジャパンのサイトから引用しました。

実際に運転して感じたのが、なぜか加速感は妻のポロ方が軽かったことです。
乗り心地は、タイヤサイズ(15インチの205幅)の影響か、固めと言うか、路面のザラザラ感が伝わります。
オプションの、18インチを選ぶと、かなり固い乗り心地になりそうです。

スタイリングや内装をポロと比較すると、アウディのA1はお洒落ですね。

今回、A1を見て驚いたのが、安全性に関する考え方です。
テールゲートにストップランプが内蔵されているのですが、テールゲートを開けた時、後続車に停止しているのが認識できるように、テールの部分にストップランプが別に用意されていることです。
さすが、見えない部分に安全性・コストを使っていますね。

ポロと比較すると、ラゲッジルームが狭いので、お洒落にパーソナルな利用であれば、アウディA1はオススメですね。

投稿者:Tetsu

タグ

ボルボ「V40」に初試乗

私の住んでいる地方都市には、輸入車ディーラーは多くはないので、主なディーラーには、車を見に行ったことがあります。
しかし、ボルボのディーラーに行くのは、今回が初めてです。

ボルボ「V40」
この画像は、ボルボ・カーズ・ジャパンのサイトから引用しました。

今回興味を持ったのは、新しく発売された「V40」です。
価格は269万円からで、ボルボお得意の安全装備が標準装備されています。

実際に試乗したのは「V40 T4 SE」で、上位グレードで309万円のモデルです。
ナビや本革シート、追加の安全装備のオプションが合計60万円です。

スタイリングは、昔のボルボは箱のイメージだったのですが、低く流れるようなスタイリングに変わっています。

運転席に座って最初に驚いたのが、メーターパネルに液晶ディスプレイを採用していることです。
ベンツのSクラスや、レクサスLFAや、一部の高級輸入車に採用されている液晶ディスプレイが、このグレードに採用されていてビックリです。

内装や装備について色々説明を受けましたが、憶えられないほど豊富です。
インテリアは、ドイツ車のように冷たい雰囲気でなく、暖かい雰囲気です。

エンジンは1600ccのターボで180馬力。
低速からターボが効き、トルクフルで扱いやすいエンジンです。

一番驚いたのが、一般路の試乗でクルーズコントロールと完全停止機能を 試すことができたことです。
前車が信号停止をすると、ドライバーがブレーキを踏まずに、車が自動的に完全停止を行なうのです。

ぜひ一度、体験してみてください。

投稿者:Tetsu

タグ

ボルボ

ボルボは北欧はスウェーデンの自動車メーカーです。

地元にそのボルボのディーラーがあります。もう20年以上も経つそうですが、1回も行ったことがありません。

最近主人が興味を持っている、止まる車。ボルボでいうところのV40ですが、見に行って来ました。

初めて入るディーラーです。

V40

試乗については主人が投稿することでしょう ( ̄w ̄)

逆光ですが

ボルボのディーラーの駐車場でのサム男。

投稿者:yuko

タグ