ポロTSIの79回目の燃費。ティッシュペーパープレゼント
今回は早めの給油です。理由は、年に何回かキャンペーンを実施するスタンドで、ティッシュペーパープレゼントを行なっていたからです。(毎度、ありがとうございます)
燃費は、平均的な12.23km/Lでした。
ポロの過去の燃費
日付 | 走行距離 (km) |
給油量 (L) |
燃費 (km/L) |
メモ |
2010/07/24 | 396.3 | 39.50 | 10.03 | |
2010/08/16 | 389.1 | 39.21 | 9.92 | |
2010/09/12 | 391.4 | 40.00 | 9.79 | |
2010/10/12 | 520.2 | 39.00 | 13.34 | コンプレッサー修理後 |
2010/11/12 | 534.8 | 39.00 | 14.07 | 85kmのドライブ含む |
2010/12/13 | 518.2 | 39.00 | 13.29 | |
2011/01/14 | 492.0 | 40.00 | 12.30 | 寒い~! |
2011/02/12 | 495.1 | 38.32 | 12.92 | 氷点下を何度か記録 |
2011/03/16 | 501.0 | 38.10 | 13.15 | 東日本大震災 |
2011/04/23 | 514.2 | 38.00 | 13.53 | グアム旅行 |
2011/05/31 | 524.9 | 39.38 | 13.33 | 12ヶ月点検後の初給油 |
2011/07/04 | 517.0 | 39.50 | 13.09 | 6月は無給油 |
2011/08/05 | 425.9 | 39.30 | 10.84 | エアコン使用で燃費悪化 |
2011/09/08 | 463.8 | 38.00 | 12.21 | エアコン使用しても12km/L台 |
2011/10/11 | 494.1 | 38.01 | 13.00 | ウィンドウフィルム施工 |
2011/11/11 | 515.0 | 39.00 | 13.21 | バックライト点検 |
2011/12/08 | 523.6 | 38.90 | 13.46 | 約100kmのドライブ |
2012/01/08 | 487.4 | 39.02 | 12.49 | 通勤と街乗りのみ |
2012/02/13 | 497.3 | 38.00 | 13.09 | 1月に家族の不幸あり |
2012/03/14 | 505.7 | 38.00 | 13.31 | ホワイトデイ! |
2012/03/23 | 137.1 | 11.00 | 12.46 | 関空走行前の給油 |
2012/03/30 | 556.6 | 28.82 | 19.31 | 関西国際空港往復 |
2012/04/28 | 519.4 | 38.22 | 13.59 | SOLATOで給油 |
2012/06/02 | 541.0 | 40.90 | 13.23 | 5月は未給油 |
2012/07/07 | 526.5 | 39.50 | 13.33 | 燃費は前回とほぼ一緒 |
2012/08/03 | 448.8 | 38.40 | 11.69 | 猛暑で燃費低下! |
2012/08/25 | 451.4 | 40.00 | 11.29 | 8月2回目の給油 |
2012/09/24 | 476.7 | 39.80 | 11.98 | 若干燃費向上 |
2012/10/28 | 503.6 | 36.80 | 13.68 | 13km/L台回復 |
2012/11/24 | 467.6 | 37.50 | 12.47 | Tetsu入院 |
2012/12/18 | 450.3 | 37.90 | 11.88 | 入院のため燃費低下? |
2013/01/14 | 440.8 | 38.92 | 11.33 | 寒さのため燃費低下? |
2013/01/26 | 227.1 | 22.60 | 12.26 | 広島へのドライブ前日 |
2013/02/14 | 536.5 | 38.70 | 13.86 | 広島輸入車ショウへ往復 |
2013/03/11 | 436.8 | 37.30 | 11.71 | なぜか燃費低下 |
2013/03/22 | 168.0 | 14.70 | 11.43 | 関空走行前の給油 |
2013/04/01 | 634.9 | 33.70 | 18.84 | グアム旅行:関空往復 |
2013/05/02 | 485.4 | 38.30 | 12.67 | GW中の給油 |
2013/05/31 | 468.4 | 37.50 | 12.49 | 燃費向上せず |
2013/06/14 | 305.8 | 26.00 | 11.76 | 初回車検 |
2013/06/17 | 547.6 | 35.00 | 15.65 | 大阪往復 |
2013/07/22 | 433.7 | 38.20 | 11.35 | ボディ修理 |
2013/08/10 | 327.8 | 38.60 | 8.49 | 猛暑で燃費激悪? |
2013/09/03 | 452.6 | 38.00 | 11.91 | 倉敷にドライブ |
2013/09/17 | 565.5 | 38.20 | 14.80 | 県立もみのき森林公園にドライブ |
2013/10/15 | 467.3 | 38.00 | 12.30 | 12km/L台に復帰 |
2013/11/09 | 459.7 | 37.40 | 12.29 | 笠岡ふれあい空港 |
2013/12/07 | 468.9 | 38.27 | 12.25 | セルフスタンドで給油 |
2014/01/03 | 438.8 | 37.61 | 11.67 | 初のセルフに挑戦! |
2014/01/30 | 449.8 | 36.40 | 12.36 | ハーバーホテル往復 |
2014/02/27 | 454.2 | 37.50 | 12.11 | 積雪あり |
2014/03/26 | 418.9 | 33.52 | 12.50 | 伊丹空港へ行くため |
2014/04/03 | 467.6 | 24.90 | 18.78 | 伊丹空港往復(シンガポール旅行) |
2014/04/29 | 540.2 | 39.00 | 13.85 | シトラスパークへドライブ |
2014/06/03 | 510.5 | 40.10 | 12.73 | 6月なのに真夏日 |
2014/07/07 | 508.2 | 40.00 | 12.71 | ガソリン高騰 |
2014/08/03 | 417.8 | 37.13 | 11.25 | 猛暑で燃費悪化 |
2014/08/16 | 177.6 | 14.20 | 12.51 | ガソリン下落 |
2014/08/30 | 247.1 | 21.55 | 11.47 | さらにガソリン下落 |
2014/10/08 | 508.8 | 39.30 | 12.95 | フルサービスは高い! |
2014/11/13 | 518.8 | 38.01 | 13.65 | さらに燃費向上! |
2014/12/13 | 468.1 | 37.24 | 12.57 | ガソリンが安い! |
2014/12/28 | 520.4 | 35.61 | 14.61 | 四国往復250km |
2015/01/18 | 270.9 | 21.64 | 12.52 | ガソリン安い! |
2015/02/01 | 232.5 | 18.10 | 12.85 | さらにガソリン安い! |
2015/02/14 | 481.4 | 31.68 | 15.20 | 四国往復、ガソリン価格アップ |
2015/03/17 | 518.7 | 39.00 | 13.30 | 道の駅へドライブ、ガソリン価格アップ |
2015/03/26 | 155.5 | 11.65 | 13.35 | 大阪旅行前の給油 |
2015/03/30 | 571.0 | 32.70 | 17.46 | 大阪USJ旅行 |
2015/04/27 | 514.4 | 40.70 | 12.64 | 久しぶりのフルサービス |
2015/06/03 | 511.6 | 38.40 | 13.32 | タイヤ交換後燃費アップ |
2015/06/20 | 286.1 | 24.75 | 11.56 | 車検前の給油 |
2015/07/24 | 448.9 | 38.40 | 11.69 | 前回燃費とほぼ同じ |
2015/08/22 | 430.0 | 37.96 | 11.35 | ガソリン安いぞ! |
2015/09/10 | 414.4 | 33.30 | 12.44 | 休暇村吾妻山ロッジ |
2015/09/27 | 161.3 | 13.29 | 12.14 | トイレットペーパープレゼント |
2015/11/08 | 400.2 | 31.54 | 12.69 | SOLATOアプリダウンロード |
2015/11/15 | 311.5 | 18.50 | 16.84 | 野呂高原ロッジ宿泊 |
2015/11/29 | 188.3 | 15.40 | 12.23 | ティッシュペーパープレゼント |
投稿者:Tetsu
タグ
2015年11月30日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:ポロの燃費
ちっちゃいものを送るなら~♪
宅配便コンパクトで荷物が届きました。
この箱、開封時に→の所からぺりっと開けると猫のイラストが出てくるという話を聞いていたのですが、その箱で荷物が届いたことがなく、見たことがありませんでした。
なんと、遂にお目にかかれる日が来てしまいました。
わくわく (ΦωΦ)
おー、猫のイラストが続いて行くではありませんか!
以前からヤマト運輸さんの猫のイラストが好きだったのですが、これもかわいいです。クロネコメンバーになっているのでヤマト運輸を利用して荷物を送ったり、受け取ったりするとポイントが付くのですが、貯めてかわいいクロネコグッズと交換してもらっているのです。
そろそろ卓上カレンダーも頂きたい時期になってきましたねー。
投稿者:yuko
タグ
2015年11月29日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:日々の出来事
ランチを楽しむ
主人のお姉さんとランチです。
お姉さんの娘さん、私にとっては姪がアルバイトをしているお店に行って来ました。
とってもおしゃれなお店だという噂は聞いていました。そして姪からはとってもボリューミーだとも…。芸能人も結構訪れているというお店なのです。
お店に入るとちょっと下がった場所があり、そちらでいただきました。
ドリンクは別にしてプレートをシェアして食べることに…。
こちらがオーダーしたマンハッタンプレートランチ。
すごい量です。シェアしてもなお、お腹がいっぱいになりました。今度は友達とも行ってみよーっと。
投稿者:yuko
タグ
2015年11月28日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:日々の出来事
「MINI CLUBMAN」に試乗してみた
発売されたばかりの「MINI CLUBMAN」の試乗に行ってきました。
試乗したグレードは、2000ccターボエンジンの「クーパーS」です。
試乗車はレザーシートだったので、車内を見渡すとかなり豪華に感じます。
車内の広さも広く、かなりゆったりしています。
実際に、全幅は1800mmですから、ゴルフと同一ですね。
「MINI CLUBMAN」から「MINI 5DOOR」に乗り換えてみると、ちょうど「ゴルフ」から「ポロ」に乗り換えた感じです。
ちなみに「MINI CLUBMAN」の荷室は、あまり広くなかったです。
試乗前にディーラーの方から「電動パーキングブレーキ」の操作説明がありました。
「電動パーキングブレーキ」になっているのも、「ゴルフ」を意識しているのでしょうか。
運転した感じは固めの足ですが、ドッシリとした感じで、今まで試乗したMINIの中では一番良いかも知れません。
車内が広い「MINI」が欲しい方にはベストかも知れませんが、「MINI」って、こんなに大きくなって良いのかと思ってしまいました。
投稿者:Tetsu
タグ
2015年11月27日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:色々な車を試乗
クラブマンに試乗
主人がクラブマンに試乗しました。どうやら新しいクラブマンだそうです。
クラブマンといえば後ろのドアが観音開き、ということしか知らない私です。
試乗はいつも、ディーラーの方が同乗してくださるのですが、この日は忙しかったのか、スタッフの同乗はありませんでした。いつものつもりで後部座席に座っていたのですが、急遽助手席に移動して試乗のお供をしました。
どうですか、この試乗コースの田舎っぷり!
センターメーターがまん丸なのが印象的です。画像では赤と紫のようなカラーですが、緑の時もありました。このLEDのライト、走行状況によって色の変化があるようです。
広々のシートで快適、シートは皮のようでしたが冷たさは無く、温かくなっているのがよかったです。
新しいクラブマンの感想は明日主人が発表の予定です。
投稿者:yuko
タグ
2015年11月26日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
あ、猫ちゃん
たまたま通った道、ふと見ると窓際に猫ちゃんの姿がありました。
えーーーっ、日向ぼっこでしょうか、こんな光景に出くわすとは、ラッキーです。
しかもこの猫ちゃんは私の好きな白黒猫ちゃんでした。
あ、もちろん我が家のリアちゃんの模様である三毛ちゃんも大好きですけどね。
投稿者:yuko
タグ
2015年11月25日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:日々の出来事
新型プリウスの見積もりを取ってみた
トヨタカローラ店に行って、12月9日発売予定の「新型プリウス」の見積もりを取ってみました。
正式カタログはまだ頂けませんが、簡単な資料は頂くことができました。
セールス資料は自由に見ることができ、価格も決定しているようです。
見積もったグレードは、安全装備が標準の「A」グレードに17インチタイヤなどが装備されポーティな「ツーリングセレクション」です。
オプションとしては、9インチナビとバックカメラ、ETC等です。
さらに、初回車検を含んでの整備費用がパックされた「メンテナンスパック」が75,000円です。
諸費用などを含めて、合計金額は3,508,394円でした。
車両本体価格が2,926,800円ですので、オプションや諸費用が50万円と言ったところです。
セールス資料を見ていて興味をひいたのが、リアのナンバープレートの照明が、標準でLEDになっていることです。
でも、車内のルームランプは通常の電球だそうです。
ちなみに今事前予約しても、納車は3月以降だそうです。
投稿者:Tetsu
タグ
2015年11月24日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:日々の出来事
スマートEV
駐車場でスマートEVと遭遇しました。
私は気が付かなかったのですが、主人がすぐに気が付きました。スマートEVって珍しいようですね。
最初遠くから撮ったのですが、この際近づいて撮影させてもらいました。
電気のEでしょうか、コンセントとプラグでデザインされていました。
決して怪しい者ではありませんので…。
投稿者:yuko
タグ
2015年11月22日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:日々の出来事
ゴルフVIII(8)が2016年に登場?
排ガス問題となっているフォルクスワーゲンですが、主力車種であるゴルフが前倒しでモデルチェンジする可能性が高いそうです。
排ガス問題に揺れる、フォルクスワーゲングループは、V字回復の使者として、『ゴルフ』次期型(ゴルフVIII)を前倒しで市場投入する可能性が高い事がわかった。
リークされた次期ゴルフのレンダリングCGでは、最新のフォルクスワーゲン・デザイントレンドを取り入れた、スクエアなヘッドライト、エアダクトのデザイン、シャープなキャラクターラインなどが確認できる。
第8世代となる新型ゴルフは、当初2019年にワールドプレミアの予定だったが、今回の排ガス問題を受け、2016年にリスケジュールされたという情報だ。
軽量モジュラープラットフォーム「MQB evo」を採用し、1100kg以下の大減量を図ると同時に、最先端ハイブリッド・パワーユニットを搭載するという。
ハイテク装備ではヘッドアップディスプレイや、スマホ感覚でインターフェースの直感的な操作を可能にする「ジェスチャーコントロール」なども装備されると言う。
現行モデルのゴルフ7は2012年の発売ですから、2016年のモデルチェンジはドイツ車としては早いペースです。
フォルクスワーゲンとしては、ゴルフのフルモデルチェンジでフォルクスワーゲンのイメージも『フルモデルチェンジ』しようとしているのかも知れません。
投稿者:Tetsu
タグ
2015年11月21日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:ポロやVWのニュース
ポイント交換について
オーナーズパスに貯まったポイントがフォルクスワーゲンオリジナルグッズの全商品と交換が可能になるそうです。今までどうだったのかよく覚えてないのですが…。
メールに保有ポイント数が書いてありました。車検を受けたってのもありますが、なんだかんだで4000ポイント以上ありました。
シリコンキーカバーかアンチボトルにしようかな…。はたまたもっと貯めるか…。ここに掲載してあるのは一例だそうですから、ゆっくり考えよーっと。
投稿者:yuko
タグ
2015年11月20日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:ポロやVWのニュース 日々の出来事
最近のコメント