MINIとBMW 1シリーズを見に行く
久し振りに、フォルクスワーゲン以外の輸入車ディーラーへ行ってみました。
以前から興味のあったMINIと新しく発売されたBMW 1シリーズです。
まずは、MINIを見てクーパーを試乗。ノンターボのクーパーでも、結構走ります。
欲しいモデルは「MINI クーパーS コンバーチブル(AT)」で、価格は368万円。MINIはオプションが多いので、実際購入するともっと高額になるでしょう。
続いて見たのが、ニューBMW 1シリーズです。
BMWだからMINIより、ぐっとお高いと思っていたら、「ベーシックグレードのNew 116i」は、何と308万円。
上級の「New 120i」でも367万円と、サイズや装備を考えるとMINIよりお買い得な気分になります。
ニューBMW 1シリーズのエンジンは、基本的にMINIやプジョーに搭載されているエンジンと同一です。
とは言っても、あのニューBMW 1シリーズのフロントは、「天才バカボン」に出てくるお巡りさんを想像するのは、日本人だけでしょうね。
関連記事:
- ポロ(6R)用のビルシュタイン ダンパー ポロの足回りに満足していないわけはないのですが、ビルシュタインのダンパーは良いですよね。 今まで、初代ロードスターとレガシィ(BP5/現在所有)にビルシュタインのダンパーが装着されていますが、なかなか良い仕事をしてくれま...
- ミニ(MINI)をミニ(見に)行ってきた 新型MINIがディーラーに入荷した情報を得たので、早速見に行ってきました。 ショールームにクーパーが2台、クーパーSが1台展示されていましたが、クーパーSの方はオーナーが決まっているので、車内に乗り込むことはできません...
- 3月2日はMINIの日 久しぶりにMINIのディーラーさんに行ってきました。 この日は新しいMINIがあるのではないかと期待していた主人でしたが、残念ながらありませんでした。...
投稿者:Tetsu
タグ
2011年12月24日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:日々の出来事
最近のコメント