Polo やっと4000km
Poloを購入し、はや7ヶ月を過ぎ…。やっと4000kmを走破しました。キリのいい走行距離を撮影してきましたが、間が空き過ぎて前はいつだっけ?と過去の記事から探すのが大変です。
この1000kmの距離を走るまで時間のかかること、かかること!次の5000kmの報告も当分先になるでしょう。
最近サム男のカタカタの件でディーラーに行ったのですが、担当さんが言ってました。
やっとPoloの売れ行きに輸入が追いついてきたそうです。
それでもやはり2ヶ月の待ちだそうです。それだけ待ってでも買いの車なのですね。最近は赤がよく出ているそうですよ。
私の狭い行動範囲内でもPolo 1.2TSIを3台は確認できたって話すと、担当さん喜んでいましたよ。
関連記事:
- Polo バニティライト ここのライトのことをルームライトというのは一般的なのでしょう。 このブログを始めて、他の方のブログも見るようになり改めて色々な名称を知りました。しかもフォルクスワーゲンだけの名称もあったりで驚きました。...
- Polo お名前の由来 PoloもGOLFもスポーツの名前。両方ともイギリス伝統のスポーツのイメージがあるのですが、車の名前の由来と何か関係があるのでしょうか? ディーラーに行く機会があったので担当さんにPoloの名前の由来を聞いてみました。...
- Polo 夜の顔 7月の納車以来、夜に運転するのはこれで2回目。どんだけ乗ってないかって話ですけど…。 今の時期は日も長いし、残業もしなくなり、夜に出ることもないのでまだヘッドライトをフル活用したことがありません。...
投稿者:yuko
タグ
2011年2月26日 | コメント/トラックバック(2) | トラックバックURL |
カテゴリー:日々の出来事
トラックバック&コメント
この投稿のトラックバックURL:
トラックバック
コメント
確かに増えましたね、近所のスーパーでも白と赤のポロをみかけます。
相手も「同じ車があるな」と思っているでしょう、運転者は見たことが無いです。
赤いポロ乗りおじさん、こんにちは。
そうでしょうねぇ、私も「同じだ」って思います。
私が見かける3台の内、1台の方は通勤でほぼ毎日すれ違います。以前から長いことフォルクスワーゲンのユーザーの方でした。それこそ私がロードスターに乗っている頃からです。
長ーく乗り続けて今度は同じPoloになっていました。古い言い方ですとおソロのイロチ、です (=▽=)b