サム男、ルームランプLED化 つづき
交換は簡単にできるイメージでしたが、部屋の蛍光灯を替えるように…、とはいきませんでした。
取りあえず外すのが簡単な場所からやっつけました。
バニティミラーのところです。
ここは比較的簡単に外すことができましたが、元々の電球の長さとLEDの長さが違っているというアクシデント。ですが、主人がなんとか収めてくれました。
ここも交換が終了しました。ハイ、白くなった♪
嬉しくて用もないのにドアを開けてしまいますがな .*(๑˘ ˘๑)*.。
関連記事:
- サム男、ルームランプLED化 LEDのセットを購入しました。 交換は簡単にできそうな説明だったそうで、いつでもできると思っていました。そんなことから交換が少々のびのびになっていましたが、やっとこさサム男の室内のLED化に着手できました。...
- ルームランプLED化 つづきのつづき 少々シリーズ化してしまった「ルームランプLED化」ですが、そろそろ終盤です。 最後は荷室と前方にあるライトです。...
- いいね、いいね! そういえばサム男のナンバー灯の完成形を紹介していませんでしたね。 じゃーん...
投稿者:yuko
タグ
2015年1月26日 | コメント/トラックバック(2) | トラックバックURL |
トラックバック&コメント
この投稿のトラックバックURL:
トラックバック
コメント
前のポロは電球関係全てLEDに交換しました、室内は警告灯は点灯しなかったけど?
ブレーキ関係とか外回りは全てキャンセラー抵抗を付けました。
ライトのHIDは別でしたが、明るさは一度味わってしまうと?ですね!!
赤ポロ乗りおじぃさん、おはようございます。
確かに一度LEDにするともう元の黄色い色はイヤですねー。
ドアを開けるたびにちょっと嬉しくなります。