AUTOWAYで激安タイヤを購入!
レガシィのタイヤのひび割れが目立ってきたので、タイヤ交換をしました。
きっかけは、スバルで12ヶ月点検を受けたとき、タイヤ表面のひび割れが、かなりヤバイ状態となっていたので、年内には交換が必要だと考えました。
12ヶ月点検の結果とともにスバルが持ってきた見積もりを見てみると、19 インチ 215/35 ダンロップ LE MANS LM703 4本交換で 19万円オーバー!
やはりディーラーは高いと思い、オートバックスで同じ見積もりをしてもらうと、こちらも19万円オーバーです。
タイヤ1本の価格が45,280円なので、タイヤだけで18万円もかかってしまいます。
ちなみにインターネットで同じタイヤの最安値を探してみると、 23,800円となり、約半額になります。
そこで以前から気になっていた、激安タイヤの AUTOWAYで探してみました。
すると一番安いタイヤだとインドネシアのAW ATR SPORT IR6688が、6,970円!
激安でありながら品質の評価が高いNANKANG NS-2だと、9,970 円!
何とダンロップのDIREZZA DZ101でも、13,280円です!
私は安さと品質のバランスを取って、ダンロップのDIREZZA DZ101を注文しました。
レガシィに装着した激安タイヤ
新しいタイヤは、やはり気持ちが良いです。
安いアジアのタイヤもありますが、高速走行が多いレガシィなのでの、安心できる日本製のダンロップのDIREZZA DZ101を購入しました。
ダンロップのDIREZZA DZ101
タイヤの取り付けを行ってもらったショップに確認してもらうと、装着したダンロップのDIREZZA DZ101はメイドイン日本でした。
しかも製造時期は、今年の2009年でした。
取り付け作業と実際に使ってみて
金曜日の午後に注文したら、日曜日の午前中にタイヤが到着。
すぐに近所のショップで1万円以下の工賃(※)で交換してもらったので、注文して2日間で、かかった費用は6万円と少々です。
※19インチなので工賃が高いですが、17インチ以下だと工賃は安いはずです。
ディーラーやオートバックスで購入するときの1/3の価格で購入できました。
激安タイヤのAUTOWAYはYahoo!のオークションにも出店していますが、オークションではなく、直接注文した方がお得です。
なぜかと言うと、会員登録すると400ポイントがもらえて、初回購入時に400円引きで購入できるからです。
あともう一点、タイヤの交換作業を安くしてくれるショップを見つけることです。
AUTOWAYのホームページでも、日本全国のタイヤの取り付け店を探すことができますが、店舗によって工賃が異なります。
これからの季節、スタッドレスタイヤも必要となる地方もあると思うので
一度激安タイヤのAUTOWAYで、その価格を調べてみてください。
きっかけは、スバルで12ヶ月点検を受けたとき、タイヤ表面のひび割れが、かなりヤバイ状態となっていたので、年内には交換が必要だと考えました。
12ヶ月点検の結果とともにスバルが持ってきた見積もりを見てみると、19 インチ 215/35 ダンロップ LE MANS LM703 4本交換で 19万円オーバー!
やはりディーラーは高いと思い、オートバックスで同じ見積もりをしてもらうと、こちらも19万円オーバーです。
タイヤ1本の価格が45,280円なので、タイヤだけで18万円もかかってしまいます。
ちなみにインターネットで同じタイヤの最安値を探してみると、 23,800円となり、約半額になります。
そこで以前から気になっていた、激安タイヤの AUTOWAYで探してみました。
すると一番安いタイヤだとインドネシアのAW ATR SPORT IR6688が、6,970円!
激安でありながら品質の評価が高いNANKANG NS-2だと、9,970 円!
何とダンロップのDIREZZA DZ101でも、13,280円です!
私は安さと品質のバランスを取って、ダンロップのDIREZZA DZ101を注文しました。
レガシィに装着した激安タイヤ
新しいタイヤは、やはり気持ちが良いです。
安いアジアのタイヤもありますが、高速走行が多いレガシィなのでの、安心できる日本製のダンロップのDIREZZA DZ101を購入しました。
ダンロップのDIREZZA DZ101
タイヤの取り付けを行ってもらったショップに確認してもらうと、装着したダンロップのDIREZZA DZ101はメイドイン日本でした。
しかも製造時期は、今年の2009年でした。
取り付け作業と実際に使ってみて
金曜日の午後に注文したら、日曜日の午前中にタイヤが到着。
すぐに近所のショップで1万円以下の工賃(※)で交換してもらったので、注文して2日間で、かかった費用は6万円と少々です。
※19インチなので工賃が高いですが、17インチ以下だと工賃は安いはずです。
ディーラーやオートバックスで購入するときの1/3の価格で購入できました。
激安タイヤのAUTOWAYはYahoo!のオークションにも出店していますが、オークションではなく、直接注文した方がお得です。
なぜかと言うと、会員登録すると400ポイントがもらえて、初回購入時に400円引きで購入できるからです。
あともう一点、タイヤの交換作業を安くしてくれるショップを見つけることです。
AUTOWAYのホームページでも、日本全国のタイヤの取り付け店を探すことができますが、店舗によって工賃が異なります。
これからの季節、スタッドレスタイヤも必要となる地方もあると思うので
一度激安タイヤのAUTOWAYで、その価格を調べてみてください。
タグ
2009年11月24日|
カテゴリー:足回り