ポロ(6R)TSIワイパービビリ対策(ゴム交換)まとめ
ポロを購入した当時は気にならなかったと記憶しているのですが、ワイパーの劣化なのかポロのワイパーがビビリ出しました。
購入したディーラーで相談すると、フロントウィンドウにレインXなどの撥水処理をすると、ワイパーがビビリやすくなる説明があり、撥水処理を取る対策をされました。
しかし、やはり撥水処理をした方が雨の日は運転しやすいので、フロントウィンドウに撥水処理をしていたら、最近かなりひどいビビリが発生するようになりました。
ディーラーに確認すると、ワイパーを交換するとブレードごとの交換になり、1本3,000円程度と言われ、両方交換すると6,000円です。
ワイパーを交換するとビビリが解決するわけでもないので、まずはお手軽なモリワイパーをワイパーゴムに塗る対策をしましたが、残念ながらビビリは解決せず。
そこでポロに関する色々なワイパーの情報を調べてみると、ワイパーのゴムだけを交換することができることがわかりました。
「フォルクスワーゲン ポロTSI」長期レビュー を見てみると、ボッシュ(BOSCH)の「エアロツインマルチ」の交換用に販売されている、替えゴムが使えるのこと。
この替えゴム「AMR-65(※旧品番AMR65)750円/本前後」でも良いのですが、せっかくですので撥水コーティングされているシリコンプラスリフィール「AMR65-SN(※旧品番AMR65-S)1,200円/本前後」に交換することにしました。
ボッシュだけでなくピア(PIAA)製の「超強力シリコートワイパー 替ゴム 83W(SUW70E)2本セットで3,000~4,000円前後」でも同様に交換できるようですが、オリジナルより若干形状が異なり、ボッシュより価格は高くなります。
実際のワイパー替ゴムの交換方法ですが、ワイパーの端のプラスチックのパーツを外す方法が多く紹介されていますが、外す時にパーツを壊してしまう恐れがあります。
こちらのサイトに、プラスチックのパーツ外さずにワイパー替ゴムを取り出す方法が紹介されており、実際に試してみたら簡単に交換することができました。
コツとしては、古いゴムはどうなって良い訳ですから、思い切って引っ張ってやると端からスルスル引っ張り出すことができます。
どちらかと言うと、古いゴムを外すことより、新しいゴムを入れる方がコツがいるようです。
具体的には、隙間から押し込んで、すでに入っている先っぽのゴムを引っ張る、これの繰り返しです。
そうそう、替ゴムは長さを元あったゴムと揃えておかなければいけないので、ちゃんとハサミでカットしておきましょう。
昨日、妻のポロを洗車機で洗車した直後、不運にも雨が降ってきました。
早速ワイパーを動作させてみると、ビビリが全く発生しません。
色々調べて、自分で交換した甲斐があり、妻も喜んでいます。
ビビリが無くなり静かになり、撥水効果もあり、純正のブレードでの交換より低コストですから、一石三鳥ですね。
最後にワイパーのゴムを交換して気になったのが、ワイパーの端の部分に少しですが錆が出ていることです。
錆がひどくならなければ、これから当分の間ゴムだけの交換で、低コスト&無駄なゴミも出さずに、快適なワイパーを利用することができそうです。
それにしても、なぜフォルクスワーゲンはエコな時代なのに、最初から簡単にゴムだけ交換できるワイパーブレードにしなかったのでしょうね。
投稿者:Tetsu
タグ
2014年1月27日 | コメント/トラックバック(4) | トラックバックURL |
カテゴリー:メンテナンス
ポロ(6R)用のエアロパーツ
ゴルフのエアロパーツは豊富ですが、現行のポロ(6R)用のエアロパーツは、まだまだ種類が少ないと思っていました。
しかし最近では、調べてみると結構色々なエアロパーツが、販売されているようです。
フォルクスワーゲンのチューニングメーカーとして有名なABT以外にも、BREIT・ESTILO R ・HALT Design・JE DESIGN・RIEGER等、色々なメーカーのエアロパーツがあるようです。
自分のポロを注目させたい方には、良い環境になってきましたね。
投稿者:Tetsu
タグ
2013年9月12日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:ドレスアップ
SONAR(ソナー)デビルアイヘッドライト ポロ(6R)用
アウディをはじめ最近のヨーロッパ車のヘッドライトは、LEDポジションランプの装着が流行です。
ポロ用のヘッドライトを探していたら「SONAR(ソナー)デビルアイヘッドライト」を見つけました。
デビルアイの商品名からは、かなりイカツイ印象のデザインだと感じますね。
SONAR(ソナー) デビルアイヘッドライト G3クローム 10-UP VW ポロ (6R)
販売価格:41,800円 (税込) 送料込
・ハロゲン車用
・左右セット
・LEDポジショニングランプ装備(片側8LED)
・球切れ警告キャンセラー付
・バルブ規格:ロービームH1(バルブ付属)・ハイビームH7(バルブ付属)
・光軸調整機能
・左側通行用(日本国内仕様)
・ウインカーバルブ付属
・欧州Eマーク取得製品
ライトユニットだけを見ると、どのようなイメージかわからないので、装着車を検索してみたら「みんカラ」で見つけました。
クロームなのでちょっと派手ですが、ブラックを選べば精悍なスタイルになると思います。
投稿者:Tetsu
タグ
2012年6月21日 | コメント/トラックバック(2) | トラックバックURL |
カテゴリー:ドレスアップ
ポロ(6R)Eibach(アイバッハ)プロキット コイルスプリング
以前、ポロ(6R)Eibach(アイバッハ)車高調キットを紹介しましたが、アイバッハのコイルスプリングのみのキットを見つけました。
プロキット コイルスプリング(Eibach PRO-KIT)は、前後のスプリングのみの交換で、フロントは15~25mm、リアは20~30mmダウンします。
有名なEibach(アイバッハ)なので、商品は確かだと思います。
ポロの1.2TSIと1.4に適合し価格は24,800円なので、お手軽に車高を落としたドレスアップをされたい方、どうでしょうか。
投稿者:Tetsu
タグ
2011年10月12日 | コメント/トラックバック(6) | トラックバックURL |
カテゴリー:ドレスアップ
ポロ(6R用)グリーンフィルター(GREEN FILTER)
ポロTSIに適合するエアーフィルターを見つけました。
WRCの5チームが採用しているグリーンフィルター(GREEN FILTER)です。
純正交換タイプで通常価格14,300円(税込)なのですが、販売サイトでは「楽天価格 16,275円(税込)」となっていて、通常価格より高い価格となっていました。(2010年1月5日)
おそらく間違いだと思いますが、純正交換タイプのエアーフィルターとしては、ちょっと高価ですね。
<PS>販売ショップに確認したところ、現在は正しい価格に修正されています(通常価格と楽天価格が逆転していたようです)。
投稿者:Tetsu
タグ
2011年1月30日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:ドレスアップ
ポロ(6R)Eibach(アイバッハ)車高調キット
ポロ(6R)の対応のパーツが、どんどん増えてきています。
モータースポーツで有名なEibach(アイバッハ)車高調キットPro-Street-S(プロストリートS)が販売されています。
ショックアブソーバーはKW社の耐久性の高いステンレスシェルケース減衰力固定式ショックアブソーバーを採用し、スプリングに関しましてはアイバッハの特徴である冷間成形製法を採用。
車高の調整幅は、フロントは-20~50mm、リアは-40~65mmで、価格は124,500円です。
インチアップすれば、ホイールハウスの隙間が気になってくるのですよね。
投稿者:Tetsu
タグ
2010年12月30日 | コメント/トラックバック(6) | トラックバックURL |
カテゴリー:ドレスアップ
最近のコメント