TSI
市内を走ってると隣の車線で同じ色の車を見つけました。「わぁ、珍しい、まだあまり見かけないもんなぁ。」と思ってると、その車にはTSIのマークがありませんでした。
あれは、ナニ?
主人の解答:ボディなどは一緒だけど、1.2L TSIではなくて、1.4LのPolo。同じと言えば同じだし、エンジンが違うので、違うと言えば違うPolo。
へぇぇ!
国内観測史上最大と言われる東北地方太平洋沖地震の全容が日を追うごとに明らかになりつつあります。
津波、火災、停電、など広範囲でその甚大な被災の模様が報道されています。
被災地周辺の方は計り知れない恐怖と不安の日々を過ごされているのだと思います。どうか安全を確保されますように。
……切に祈るばかりです。
投稿者:yuko
タグ
2011年3月13日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:日々の出来事
Volkswagen 1.2TSI Presentation(動画)
ポロ 1.2TSI のプレゼンテーション(Presentation)の動画です。
約9分間の長編で、そのほとんどをTSIエンジンの説明で占めています。
CG(コンピュータグラフィック)でエンジンを分解したり、エンジンの動作を見ることができます。
TSIを詳しく知りたいのであれば、一見の価値があると思います。
投稿者:Tetsu
タグ
2010年12月24日 | コメント/トラックバック(2) | トラックバックURL |
カテゴリー:ポロの動画
TSI(Turbo Sparked Injection)って何?
妻が私の机の上に置いていた「インプレッサSTIのミニカーの箱」を見て、「ポロのSTIの意味って何?」と聞いてきました。
車のスペックに詳しくない妻にとっては、TSIもSTIも区別が付かないみたい。
Wikipediaで調べてみると、
TSI(Turbo Sparked Injection ⇔Turbodiesel-Direkteinspritzer(独)Turbocharged Direct Injection(英)との対比)とは、ドイツのフォルクスワーゲンが開発したガソリン直噴(FSI)エンジンにツインチャージャーやターボチャージャーを組み合わせたものである。
つまり、ターボと直噴を組み合わせたエンジンのことですね。
と言うことは、マツダスピードアクセラのエンジンも2.3L直噴ターボですね。でもコンセプトが全く違いますね。
投稿者:Tetsu
タグ
2010年7月30日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:ポロについて
ポロTSIの初燃費
プジョー206の時も今回のポロTSIについても、車の燃費管理は私の仕事です。
毎回妻から給油レシートを見せてもらって、燃費を記録しています。
納車時にはガソリンが少なかったので、数日後に満タン給油して、今回7月24日に初の燃費計測となりました。
レシートを見ると、走行距離396.3kmで給油量が39.50Lと言うことは、初燃費は10.03km/Lです。
ポロTSIの10・15モードの燃費が20.0km/Lなので、せめて15.0km/L程度と予想していたのが、約半分の燃費です。
いくら猛暑+片道6km程度の通勤+お買い物がメインだと言っても、ちょっと悪すぎないかな?
投稿者:Tetsu
タグ
2010年7月26日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:ポロの燃費
CarWatchでポロTSIの長期レビュースタート
毎日チェックしているCarWatchでポロTSIの長期レビューがスタートしました。
グレードは妻のポロと同じコンフォートラインで、色はフラシュレッド。
私の希望としては、長年購読しているカー雑誌のカーグラフィックでも、テスト車両としてレビューして欲しいのですが無理かな?
ちなみに私が今まで乗ってきた、初代シティ(Turbo2)、プジョー205Gti、初代ロードスター、初代カルディナ、レガシィ(BP)の内、カルディナ以外は全てカーグラフィックのテスト車両でした。(車種によってはグレードは違いますが)
投稿者:Tetsu
タグ
2010年7月12日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:ポロについて ポロやVWのニュース
ポロ TSIに関する動画
投稿者:Tetsu
タグ
2010年7月11日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:ポロの動画
新型ポロTSIのエンストについて
価格.comやみんカラの掲示板などで、新型ポロTSIのエンストについて話題になっています。
購入したディーラーの担当者に話すと「エンストの話は知りません」と答が返ってきましたが、すでにフォルクスワーゲンでは確認されているとの情報もあります。
妻がプジョー206を手放す理由のひとつに「冬の寒い時期のエンスト」がありました。
購入して間もないので、まだエンストは経験していませんが、ちょっと不安です。
投稿者:Tetsu
タグ
2010年7月7日 | コメント/トラックバック(4) | トラックバックURL |
カテゴリー:メンテナンス
ポロTSI納車されました
本日、待ちに待ったポロTSIが納車されました。
納車と言っても、借りていた代車のゴルフでフォルクスワーゲンへ行き、新しい愛車のポロをお迎えに行きました。
残念ながら天気は雨で、納車後すぐに雨に濡れてしまうことになりましたが、施工してもらったコーティングで、バッチリ雨は弾いています。
納車されたポロの詳細情報は、後日報告いたします。
投稿者:Tetsu
タグ
2010年7月3日 | コメント/トラックバック(2) | トラックバックURL |
カテゴリー:ポロの購入記
フォルクスワーゲン、新型「クロスポロ」発表会開催
フォルクスワーゲン グループ ジャパンは6月29日、SUVフォルムを身にまとったクロスオーバーカー新型「クロスポロ」の発表会を都内で開催しました。
サイズは現行ポロの3995×1685×1475mm(同)と比較して5mm長く、25mm広く、30mm高くなり、車重も30kg重く、タイヤサイズは215/40 R17で、エンジンは1.2LのTSIエンジン。
「クロスポロ」は1グレードで、価格は消費税込みで2,600,000円です。
SUVスタイルなので一見四駆の様に思えますが、他のポロと同じ前輪駆動です。
目立ちたいのであれば、マグマオレンジの「クロスポロ」はありだと思います。
投稿者:Tetsu
タグ
2010年6月30日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:ポロやVWのニュース
ポロ TSIハイラインをじっくり写真で観察
CarWatchに 写真で見るフォルクスワーゲン「ポロ TSIハイライン」が公開されていたので、ご紹介いたします。
ハイラインとコンフォートラインのトレッドが5mm異なるのが気になっていたのですが、「装着されるホイールがアルミとスチールでわずかにオフセットが異なり、アルミホイールだとトレッドが5mm小さくなる。」と説明がされています。
オプションの15インチのアルミホイールのオフセットが40mmなので、スチールホイールは38mmぐらいなのでしょうか。
投稿者:Tetsu
タグ
2010年6月23日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:ポロについて ポロやVWのニュース
最近のコメント