牽引フックの記事一覧

更にPoloの牽引フック

更にこの牽引フックが車と同色とコメントをいただきました。

お昼休憩に見てみました。

同じ色だった!

おぉ~っ、ブルーっ♪

フックのカバーが意外と汚れていまして、しかも中のフックまでご覧の通り汚れていました。手が真っ黒…。カバーの取り外しに少々力がいりました。

お陰で新たなる発見ができ、ウレシイです。

そしてネタにつながるのであります、ありがとうございます。


投稿者:yuko

タグ

Poloの牽引フック

牽引フックについてコメントを頂きました。

実はこの○の下は…

その存在を初めて知る!

前方にあるフックは知っていたのですが、後ろまでは気にしていませんでした (^^ゞ
コメントで初めて位置を確認することができました。ありがとうございます!

カバーが付いているのですが、いざって時はここに引っかけて牽引されるワケですね。
このフックにはお世話になりたくないものです。

牽引フックってカラー付きで売ってるんですね w( ̄△ ̄;)w
http://item.rakuten.co.jp/flatout/10001036/

この商品は競技用だそうです。

投稿者:yuko

タグ

スゴイぞ!オーナーズクリニック

このネタ、かなり使ってます。それだけ私にしてみれば感動したワケで…。

えっへん!今日は車載工具について。

PoloにはジャッキやL字レンチなどの工具は付いていません。スペアタイヤが入るであろう位置に発泡スチロールで工具のフレームだけあります。

そこに搭載されているものはワイヤフック、アンチセフトホイールボルトアダプター、牽引フック、L字レンチ、ドライバーです。

ジャッキは片持ち式(?)で不安定なので最初に車本体の上部に掛けてから使用するといいそうです。そのリフティングポイントも何気に車に記されているのでありました。

それから牽引フック、これは車のヘッドライトの下あたりに丸く縁取りがありますよね、そこに装着します。このフック、逆ねじになっていて反対に回して装着するんだって!

このオーナーズクリニックでちょっと車載工具の使用方法に詳しくなりましたが、実際は一人では何もできないと確信しています。なーんせ、ボンネットも一人で開けられなかった人ですから…。

そうそうボンネットがすぐに開かない理由は、万一半ドア(?)状態で走ってしまうとボンネットが持ち上がり、大変危険なため、引っかかりがありすぐには開かないようになっているのだそうです。

スゴイぞ!

そんな、イチイチ理由まで分かってしまう楽しいオーナーズクリニックなのでした。

投稿者:yuko

タグ