2015年から、フォルクスワーゲンが平均1.6%値上げ!
2015年(来年)から、フォルクスワーゲンの車両価格が平均1.6%値上げされると発表されました。
フォルクスワーゲン グループ ジャパンは、2015年1月1日以降の国内販売車種の価格を見直し、新価格を適用すると発表した。
同社によると、今回の価格改定は生産コストの上昇などによるもの。
対象となるのは11モデルの29グレードで、「up!」「ザ・ビートル」「ザ・ビートル カブリオレ」および「シャランTSIコンフォートライン」「パサートヴァリアントTSIハイライン」については価格を維持。
全ラインナップでみると、平均約1.6%の値上げとなる。
価格改定は「生産コストの上昇など」と説明がありますが、為替レートの影響も多いのではないでしょうか。
車だけではなく、円安で商品の価格がアップするニュースはよく聞きますが、逆の円高で価格がダウンするニュースはあまり聞かないのは、気のせいでしょうか。
投稿者:Tetsu
タグ
2014年12月24日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:ポロやVWのニュース
フォルクスワーゲン「ジェッタ」が$14,990~
こちらのカナダのフォルクスワーゲン「ジェッタ」のコマーシャル。

お肉屋さんに吊り下げられている「ジェッタ」が笑わせますが、最後に表示される「2013 Jetta, now form $14,990 Unbelievable value.」のメッセージ書きになります。
調べてみると、カナダでは「2013 Volkswagen Jetta starting at $14,990」、つまり「ジェッタ」の価格は$14,990からのようです。
$15,000の92円/$で計算しても、138万円です。
装備の違いもあるかも知れませんが、そう考えると日本でのフォルクスワーゲン車、高くないですか?
<PS>アメリカでは、$16,675~みたいです。安い!
投稿者:Tetsu
タグ
2013年2月9日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:ポロの動画 ポロやVWのニュース
マツダCX-5 国産車はやはり安い!
トヨタ86の試乗に続き、今度は話題のディーゼル車「マツダCX-5」の試乗に行ってきました。
スカイアクティブ技術を採用したディーゼルエンジンは、ガソリン車よりパワー&トルクがあり、特にトルクに関してはガソリン車の倍!!!
しかも価格の安い軽油を使用して、ガソリン車より燃費が良いので、良いとこずくめです。
実際に試乗しましたが、アイドリング時や発進時にディーゼルエンジンの感覚がありますが、この時以外はガソリン車と変わらない静粛性で、加速感もバッチリです。
ディーゼルエンジン仕様の価格を聞いてみたら、ガソリン車より38万円アップ!
「これじゃあ、ハイブリッド仕様並の価格アップです。」と思いながらカタログを見てみると、マツダCX-5は全体的に安いんです。
一番安いガソリン仕様の「20C」のグレードは、基本的な安全装備は標準装備で、鉄ホイールとオーディオレスの仕様ですが、何と価格は205万円です。
ポロのコンフォートラインは213万円ですから、ポロより安い!(ガソリン車で売れ筋のCX-5「20S」のグレードは、220万円です)
最上級のグレードであるディーゼル仕様の「XD L Package 4WD」は、本革シート、19インチアルミホイール、BOSEサウンドシステム等が標準装備で、319万円です。
直接比較するのは無理だと思いますが、フォルクスワーゲンのトゥアレグの価格は623~898万円です。
マツダCX-5に乗ってみて、安っぽい感じもないですし、海外で評価の高いマツダ車ですから、下手なトヨタ車に乗るより賢く・お洒落に見えると思います。
価格が全てとは思いませんが、国産車はメーカーや車種によっては、驚くほど安く購入できそうですね。
投稿者:Tetsu
タグ
2012年5月15日 | コメント/トラックバック(2) | トラックバックURL |
カテゴリー:日々の出来事
何と!ポロの4ドアセダンが110万円から!
ポロに4ドアセダンが110万円からと言っても、ロシアで開幕したモスクワモーターショーでの価格です。
エンジンは1.6リットル直列4気筒ガソリンで最大出力105ps、サスペンションはロシアの道路事情を考慮した専用チューン、車体には耐久性の高い塗料が使われボディには12年の保証が付帯。
エンジンや装備が異なったとしても、日本の価格の約半額。
円高なんだから、日本もがんばれば150万円ぐらいで販売できれば、日本のメーカーもウカウカしていられないですね。
投稿者:Tetsu
タグ
2010年8月29日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:ポロやVWのニュース
ポロの価格表
ポロの価格表です。
1.2TSIは1.4より10万円アップ。
Highline(ハイライン)は、Comfortline(コンフォートライン)より29万円アップです。
参考までにGolf TSI Trendlineの価格は257万円です。Highline(ハイライン)を検討している人は、ゴルフと悩むでしょうね。
グレード | 車両本体価格 (税込) |
差額 |
Polo 1.4 Comfortline(コンフォートライン) | 2,030,000 | - |
Polo TSI Comfortline(コンフォートライン) | 2,130,000 | +100,000 |
Polo TSI Highline(ハイライン) | 2,420,000 | +290,000 |
Golf TSI Trendline(参考) | 2,570,000 | +150,000 |
投稿者:Tetsu
タグ
2010年5月26日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:ポロについて
最近のコメント