息子の戦利品
塾に忙しい毎日ですから、少しの息抜きくらいはいいか、と許可してラジコンの大会に参加した息子。
息子はこの日のためにと、ラジコンを調整していました。が、ウケ狙いでナイトライダーの車をチョイスしていたので、走るにはちょっと難しかったみたいでした。子どもの大会ではありますが、参加したのはかなりの上級者が多かったようです。
結果は惨敗だったようで…。
でも、参加の戦利品は希望のもので、自分仕様にカスタマイズしていました。
今までたくさんボディを仕上げてきた息子ですが珍しく「やっとできたー、難しかったー」と言っていました。
黄色が鮮やかなRX-7、何ですか、えーと通称FCだっけ?
お披露目してくれました。
リアちゃんにも見せてあげていましたが、リア毛が付いてしまってさっさと片付けられてしまいました。
夏休みが終わったらラジコンばかりはあきませんで ( ̄^ ̄)
投稿者:yuko
タグ
2015年8月5日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
第2回 子供達の為の大会”遊”
少し前のことですが…。
8月18日(日)に第2回子供達の為の大会”遊”というラジコンの大会があり、息子は「上級」に参加しました。この日のために夏休みはラジコン一色と言っても過言ではありませんでした。
主人も朝から一緒に付いて行って、息子の走りを見守っていました。
最近動画がいろいろとupされたようです。これは、その中の1つで予選の単走です。
1本目の練習の時「本番だったら100点満点近い!」と解説されている、と主人からメールが。
【結果】予選:2位、最終:3位。
息子にとって3位は悔しかったことでしょうが、上位の友達の走りを認めていました。
※第1回の様子はこちら
投稿者:yuko
タグ
2013年8月23日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:日々の出来事
ケンメリ発見
家族で食事に行く途中で発見しました。一旦は通り過ぎたのですが、引き返して見に行きました。
古いスカイラインのようですが、息子は「ケンメリ」だと…。
息子のラジコンも同車でして、同じワンテールだと嬉しそうでした。
4代目スカイライン、ケンとメリーで、ケンメリね。もう少し詳しくその名の由来が知りたいゎ。
投稿者:yuko
タグ
2013年8月14日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:日々の出来事
フラッシュ装着
雨の中せっかく大阪まで遠出したので、マイコーの他にも私の行きたかったなんばパークスに寄ってもらいました。ここにはラッシュのショップがありまして、大好きなソープやバスボムなどがてんこ盛り。
そして息子もラジコンのお店、RCショップ MSTへ行きました。
ボディを欲しそうにずっと見ていたのですが、もうたくさん持っているのでLEDライトを買いました。
帰宅後さっそく取り付けてましたよ、カチカチ光るんです。
以前ドリフト車が付けているのを見て、その当時私が乗っていたプジョー206に本気で付けようかと思ってました(^^ゞ
はい、本日は思い出投稿でしたー。
投稿者:yuko
タグ
2013年6月29日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:日々の出来事
息子とラジコン
休日、せがまれて息子をラジコンに連れて行きました。楽しみで仕方ないようです。
友達も一緒に行ったのですが、息子が一番真剣にやっていました。
スピードが速くてなかなか撮れません。
今は小学生なので使用料は無料ですが、中学生になると使用料が必要となってきます。中学生になるとクラブもありますし、今までのようにゆっくりとラジコンはできないでしょう、息子には死活問題ですね。
両立できるかな?
こちらは息子が撮影しました。
投稿者:yuko
タグ
2012年11月2日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:日々の出来事
息子が優勝!
以前、ちょっとだけ息子の趣味のラジコンについて触れました。その彼が何よりも楽しみにしていたラジコンの大会、その名も第1回子供たちの為の大会”遊”が開催されました。
息子は自分の車を持っているので中級クラスに出場したのですが、な、な、なんと息子が優勝することができました。
一緒のテーブルの人から結果が貼り出されていると教えていただき、更に1位だって聞いた時にはびっくりしました。→母、のんき。
息子は足が震えたと言っていました。この大会をずっと楽しみにしていたので喜びも一入だと思います。
大会が終わったので次は学校の宿題に一生懸命になって欲しいものです。
投稿者:yuko
タグ
2012年9月19日 | コメント/トラックバック(2) | トラックバックURL |
カテゴリー:日々の出来事
息子の趣味
息子は小さい時から主人の影響をモロに受け車が大好きです。それは今も変わることはないようで、むしろその域を拡げていると思っています。
レゴ、ミニカーに次いでラジコンです。
毎週休みになると主人に連れて行ってもらってラジコンの腕を磨いているのであります。
そんな息子に影響されてか友達も一緒に通うようになりました。
自分で部品を買ったり、メンテナンスもしていますよ。時々主人も手助けをしていますけどね。
シャーシは、ドリフトサーキットのオーナーから頂いた「TEH-R31(日本製ストリートジャム OTA-R31のコピー品)」、これにモーターや電子パーツ類など、以前使っていたタミヤのラジコンから移植。
ボディはオークションで落札した「ヨコモ Kunny’z チェイサーJZX100」を使用しています。
既にエントリーしている「第1回 子供たちの為の大会”遊”」に参加のため猛練習中です。車が写ってなーーーいっ _| ̄|○
投稿者:yuko
タグ
2012年9月10日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:日々の出来事
最近のコメント