スカイライン試乗
休日に主人と日産のディーラーに行って来ました。主人の目的はスカイラインの試乗です。
見た目は会社の上層部のスカイラインとよく似ているのですが似て非なり、だそうですよ。
試乗したのは2000ccのターボ、私は後部座席で睡魔と闘っていました。
こちらの試乗車と会社の上層部のスカイラインだと、上層部のハイブリッドのスカイラインの方がなんと100万円ほども高いそうです。それにしてもウチの会社、そんなにお給料良かったっけ?
※まー、この度退職される部長さまですからね、私のような一般事務とは違うでしょう ( ̄▽ ̄;)
投稿者:yuko
タグ
2014年6月16日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
スカイライン200GT-tに試乗
R32以来、スカイラインに試乗したことがなかったのですが、久しぶりに日産「スカイライン」に試乗しました。
試乗した車種は話題の「ハイブリッド」ではなく、2000ccのターボです。
2000ccのターボと言っても、メルセデスベンツが採用している四気筒のエンジンが「スカイライン」に搭載されたのです。
ちなみに試乗したグレードは最上級グレードの「200GT-t Type-SP」の2WDで、車体本体価格は約450万円です。
不思議なことに「スカイライン」なのですが、ボディには「スカイライン」のエンブレムはなく、「インフィニティ」のエンブレムがあるのみです。
運転席に乗り込むと、さすがに豪華で、安全装備などもフル装備です。
車内空間は、適度にタイトな雰囲気で、広々とした空間ではありません。
実際に走行してみましたが、街中のみの走行でしたので、パワフルな感じは受けませんでしたが、十分な動力性能のように感じました。
さすがにボディ剛性は、ドイツ車と遜色ないように感じました。
同じグレードでハイブリッドになると、プラス100万円だそうです。
500万円出してセダンを購入するのなら、私なら王道のドイツ車にするかな。
投稿者:Tetsu
タグ
2014年6月15日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:色々な車を試乗
スカイライン一筋
上層部の車です。
去年の11月に注文して納車は3月半ば、かなり待ったそうですよ。
この方はずっとスカイライン一筋、私の知っている限りで4台目くらいじゃないかと思います。
お昼休憩に乗ってもいいよ、と言っていましたがさすがにそれは遠慮させてもらいました。
スカイラインも電気とガソリンで走るなんてねー。ちょっとイメージが違うのですが、ハイブリットだそうです。それからスカイラインなのにインフィニティのエンブレムが付いていることをネットでは叩かれている、と言っていました…。
納車の翌日、マーチに変わっていました。どうしたのかと聞いてみると「今日、駐車場の狭い病院に行くから…。」
って言ってマシタ w( ̄△ ̄;)w
投稿者:yuko
タグ
2014年4月19日 | コメント/トラックバック(2) | トラックバックURL |
カテゴリー:日々の出来事
ケンメリ発見
家族で食事に行く途中で発見しました。一旦は通り過ぎたのですが、引き返して見に行きました。
古いスカイラインのようですが、息子は「ケンメリ」だと…。
息子のラジコンも同車でして、同じワンテールだと嬉しそうでした。
4代目スカイライン、ケンとメリーで、ケンメリね。もう少し詳しくその名の由来が知りたいゎ。
投稿者:yuko
タグ
2013年8月14日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:日々の出来事
上層部の車 その2
これ、ウチの会社の部長の車です。
私が入社してから、この車が何台目か忘れましたが、ずっとスカイライン一筋です。余程好きなんでしょうね、インフィニティのエンブレムに変えていますし。
私がサム男に買い換えた時、代車の時などいつも「ちょっと見せて♪」と言って来ます。代車はお昼に乗って行ってしまった程です。
この部長、サム男のことをいつも褒めてくれるんですよ♪
投稿者:yuko
タグ
2011年9月11日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:日々の出来事
最近のコメント