カローラフィールダーの試乗

カローラフィールダーの試乗

日本を代表する車 カローラの「カローラフィールダー」の試乗に行ってきました。

カローラフィールダー

グレードは売れ筋の「1.5G」で、1500ccの排気量で、価格は1,735,000円です。

試乗した感想は、運転しやすいけど、それ以上の感想は無しです。インテリアは、サッパリしているけれども、高品質感はありません。

装備を見てみると、安全装備は全て標準ですが、リアブレーキはドラム。全てオーディオレスで、一番上でのグレードでもアルミホイールはオプション。

一番上のグレードの「1.8S エアロツアラー」の価格は2,120,000円。う~ん、ポロのコンフォートライン(2,130,000円)と競合しますね。

実際に車に乗ってみて、運転してみると、ポロの方が品質感は一枚も二枚も上手です。

初代ゴルフが発売された当時は、カローラの方の内装の品質感の方が、一枚も二枚も上手だったはずです。

輸入車も好きだけど、国産車もガンバレ!!!

関連記事:

  1. 新型アクセラの不思議? 近日中に発売されるマツダの新型アクセラの資料(カタログ)を頂きに、マツダに行ってきました。 色々と話を聞きましたが、ボディタイプとエンジンの組み合わせについて理解に苦しみます。...
  2. レガシィ2.0GT DITの試乗に行ってきました 元レガシィ乗りなので、レガシィに2000ccターボモデル「2.0GT DIT」が発売されたので、早速試乗に行ってみました。...
  3. Polo 夜の顔 7月の納車以来、夜に運転するのはこれで2回目。どんだけ乗ってないかって話ですけど…。 今の時期は日も長いし、残業もしなくなり、夜に出ることもないのでまだヘッドライトをフル活用したことがありません。...

投稿者:Tetsu

タグ

トラックバック&コメント

この投稿のトラックバックURL:

トラックバック

コメント

  1. ポン助 より:

    こんばんわ。
    今日は少々固い話になりますが、ご容赦を・・・・。
    私ももちろん国産車にもがんばって欲しいのですが、最近の国産車は、ドイツ車との設計思想の差が目立ってきてると思います。
    例えば、ポロの場合、ダッシュボードの表面が凸凹模様で柔らかいでしょ?
    あれは見た目のためのものではなく、事故のときに身体をぶつけても怪我をしにくいように設計されているのです。
    国産車の場合、多くが、凸凹模様はついているが、固いプラスチックのまま。
    見た目だけを気にして本来の目的を忘れてしまっています・・。残念です。

    • Tetsu より:

      そうなんですよ。

      私が所有していたレガシィ(BP型)のダッシュボードはソフトタイプでしたが、現行タイプでは固いプラスチックに変更されました。

      アルミのボンネットやテールゲートも重たい鉄に改悪。

      どう考えても、コストダウンではなく、レベルダウンです。


コメントをどうぞ