ポロのHIDキット(スフィアライト製 H7 55W 6000K)パーツが届きました
夏が終わり、日が暮れるのが早くなってきたので、ポロのヘッドライトの暗さが気になっていました。
そこで、HID交換キット(スフィアライト製 H7 55W 6000K)を注文し、商品が届きました。
白い綺麗なパッケージに入っています。
パッケージの蓋を開けると、こんな感じにパーツが入っています。
今回は、通常35Wなのを55Wにアップし、バルブ(バーナー)の色温度は6000ケルビンとしました。
バラストは超薄型バラストなので、厚さは14mmしかありません。
スフィアライト製のHIDキットは、しかも3年保証が付いて、17,200円です。(超薄型ではなくて、35Wであれば8,600円~)
装着日は未定ですが、期待大です!
関連記事:
- 12,800円のポロ6R用 HID化フルキットを発見! 我が家のポロも35WのHID化を行なっていますが、汎用品のHIDを取り付けたので、ショップに加工してもらって取付けを行ないました。 当時、ポロ専用のHID化キットも発売されていたのですが、かなり高価でした。...
- 東京モーターショー2013の気になった車 今回開催された東京モーターショーで、個人的に気になったモデルを紹介します。(遠いので行けないけど) まずは、元レガシィユーザーとしては「スバル・レヴォーグ(LEVORG)」です。...
- ポロ(6R用)ブルーワイドミラーを探してみた 前車のプジョー206では、ドアミラーをブルーワイドミラーに交換していました。 目的は格好良さと、視界の向上のためです。...
投稿者:Tetsu
タグ
2010年11月26日 | コメント/トラックバック(4) | トラックバックURL |
カテゴリー:ドレスアップ
トラックバック&コメント
トラックバック
コメント
取り付け愉しみですね、おじさんはクルーズのHIDをDIYで頑張りましたが?バルブの取り付けはアダプターが必要なんですかね、そこが大変でした。期待してます!!
取付けは、ショップに依頼する予定なので、アダプターは加工になると思います。
クルーズも検討したのですが、55Wにしたかったので汎用品に決めました。
やはり、そこの部分の加工と言うかバルブを差し替えるだけでは無理ですよね?それだけで可能なら上向きも見当したいです。
みんカラのこちらを参考にしました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/541675/car/566201/2742258/parts.aspx