加度商さんとの連絡はLINE
加度商さんとの打ち合わせは、尾道の加度商さんへ行ったり、自宅に来てもらって行なっていました。
また、図面などのやり取りはメールを利用したりしました。
自宅を発注した後の連絡は、担当の社長だけでなく社員のコーディネーターや現場担当の方も加わるので、LINEのグループ機能を利用すると説明があった時には、さすがにITを取り入れた若い社長の考えだと感じました。
最近の実際のLINEの会話がこちらです。
「2016年9月6日」の記事一覧
2016年9月6日 [プランニング]
加度商さんとの打ち合わせは、尾道の加度商さんへ行ったり、自宅に来てもらって行なっていました。
また、図面などのやり取りはメールを利用したりしました。
自宅を発注した後の連絡は、担当の社長だけでなく社員のコーディネーターや現場担当の方も加わるので、LINEのグループ機能を利用すると説明があった時には、さすがにITを取り入れた若い社長の考えだと感じました。
最近の実際のLINEの会話がこちらです。
2016年9月6日 [プランニング]
キッチンについては、数年前から料理に目覚めた私の使用を考慮し、私と妻の2人同時でも使用できるように、キッチンの通路幅は1200mm以上でお願いしました。
最初に出てきたキッチンのプランがこちらです。
Copyright (C) 2025 加度商で自宅を建てた記録! All Rights Reserved.
最近のコメント