クッションフロア施工完了
洗面室と脱衣室・トイレの水回りの床材は、さすがに無垢の床ではなく、クッションフロアを選びました。
クッションフロアの色が白すぎると汚れや落ちた髪の毛などが目立つし、黒すぎるとホコリが目立つので、中間の色にしました。
選んだのはサンゲツ クッションフロアの「HM-2085」です。
後になって考えてみると、キッチンの床「アーキスペックフロアーA サニタリー用(芦野石柄)」と良く似ていますね。
こちらがクッションフロアが施工された脱衣室です。
こちらは洗面室。
こちらはトイレです。
渋すぎて少し地味かもしれませんが、落ち着いて良いんじゃないかと思っています。
うちは真っ白じゃないけど、ほぼ白・・
どんな小さな虫でも発見! してしまう。
モップ、または掃除機 せざるを得ないのです (^。^;)はは
しかも、 ホコリか 模様か これまた難しい。
真っ白や真っ黒がカッコイイのですけど、やはり掃除が…。
車と同じで、シルバーの車が一番掃除楽なのと同じですね。
それって、うちの車ですな (^。^;)うへ
自分の車も、最近はシルバーやガンメタ多いです。