2017年2月17日の室温と外気温
2017年2月17日の室温と外気温を調べてみました。
まずは二階のトイレの時計をカウンターに移動してみたので、二階の廊下の室温ですが、16.8度です。
次に書斎の室温は、昨晩23時近くまで暖房を使用していたので、22.2度をキープしています。
リビングは24時間暖房を行なっているのですが、設定がなぜか「快適エコ自動 -1.0度」設定となっていて、室温は20.8度でした。
一階のトイレは、一番寒いと思われる勝手口近くの洗面所に移動しておくと、14.2度でした。
iPhoneでの外気温は、4度で今朝は比較的温かいです。(最近の外気温は0度付近です)
天気予報での、ただいまの外気温は5度です。
書斎で22度の設定でエアコンを使用すると、24~26度付近まで室温が上昇します。
加えて防音処理での断熱性能向上で、朝までこの室温をキープしているのだと思います。
リビングは、24時間暖房を行なってから、毎朝確認していましたが、ほどんと20度台だったと記憶してます。
日中はもっと室温が上がるのですが、外気温との絡みでしょうか。
二階の廊下が一階より高いのは、ほぼ周りが部屋で囲まれていて、窓は機密性の高い階段のFIX窓だけだからかも知れません。
一階の洗面所の付近は、予想以上に低いですね。
我が家の勝手口は、スライド式の扉(採風勝手口ガゼリア)を採用しているので、気密性・断熱性が悪いのかも知れません。
24時間暖房をすると、ドアのアンダーカットから一階廊下などへの暖房効果を少し期待していたのですが、効果は無いような気がしました。
最近のコメント