トイレの造作家具は大容量!でも?
我が家の一階と二階のトイレには、造作家具で収納を作って頂きました。
当初はこのような構造で、トイレットペーパーを収納するようになっていました。
しかし、せっかくの大きな造作家具なので、二段でスライド式の収納に変更して頂きました。
実際にできた収納は、こんな感じで大容量です。
しかし、ちょっと問題があるのです。
重たい蓋が、開けた状態で固定できないのです。
加度商さんには、何とか蓋が開けた状態で固定できるように、ステーを取り付けて頂く予定となっています。
ちょっとしたお客様目線が足りないのが加度商かな・・(^。^;)はは
メーカーものは、こういうとこが違う。
しかし造作には造作の良いところがある。
加度商さん、もう一歩先を見ないと!
お客さん目線をもっと考えれば、いい工務店になれる。
加度商さんも引き渡しの時、実際に操作してみて、気が付いたみたいですよ。
なので、ちゃんとステー付けて頂きました。
メーカーものの良いところは安心ですが、人工的な感じがしますね。
無垢の造作家具は、少々傷が付いても、あまり気になりませんが、綺麗な木目パネルが貼っている家具などは、傷が付くと見られないですから。
[…] 蓋の重さで、勝手に締まってしまうトイレの造作家具にステーを設置して頂きました。 […]