書斎:間取りのこだわり
私の書斎は「仕事部屋」兼「AVルーム」としてプランニングをお願いしましたので、採光は無視して最優先は防音処理です。
こちらが最初に出てきた書斎と隣(長男)の部屋のプランです。
ごく普通の間取りですが、2階の廊下に小型冷蔵の設置スペースを用意してもらいました。
我が家には家族用のウォークインクローゼットを用意していますので、書斎にも長男の部屋にもクローゼットは不要です。
なので、クローゼット形式の奥行きの深い収納は止め、910mmの奥行きを2分割にして、大きな棚形式の収納にしました。
私の部屋(書斎)はスッキリ見せるために棚には全て扉を設置し、長男の部屋は半分だけ扉を設置しました。
長男の部屋の入り口(扉)は照明のスイッチのレイアウトの関係上、半畳分移動しました。
早く完成して、自分の部屋(書斎)で思いっきり映画を楽しみにできる日が待ち遠しいです。
タグ:書斎
[…] 書斎と洋室1は、収納にちょっとこだわりました。 […]
[…] そこで我が家の書斎と長男の部屋の収納は、以前間取りを紹介したように、奥行き方向で2分割にして奥行きの浅い収納としています。 […]
[…] どうやら、私のブログの「書斎:間取りのこだわり」の記事の画像がPinされているようです。 […]